top of page
検索
2008年4月15日
Milano Salone 2008”FOPPAPEDRETTI”
1946年より、イタリアのブレーシアにて木工を中心とした家具、日用品を発表し続けるメーカーFOPPAPEDRETTI社より、洋服がけ「GORO」とTV台「GRANTEATRO」が発表された。クオリティへのこだわりが、イタリアの主婦層から支持され続けている。
2008年4月14日
Milano Salone 2008 INTERNI Event”Green Energy Design / SUNPLANT”
インテルニ主催のイベント「GREEN ENERGY DESIGN」にて、SANYOとのコラボレーションにより、’eneloop’を使ったインスタレーション「サンプラント/SUNPLANT」を発表した。太陽エネルギーを電池エネルギーに変え、ポータブル性や、エネルギーストックを...
2008年4月14日
Milano Salone 2008 INTERNI Event”Green Energy Design”,la Rinascente
インテルニ主催のイベント「GREEN ENERGY DESIGN」にて、SANYOとのコラボレーションにより、’eneloop’を使ったインスタレーション「サンプラント/SUNPLANT」を発表した。太陽エネルギーを電池エネルギーに変え、ポータブル性や、エネルギーストックを...
2008年4月14日
Milano Salone 2008 Fuori Salone”Made in Cassina”
カッシーナ創立80周年を記念して行われたイベント。 今までの製品だけでなく試作品やスタジオモデル、カッシーナの歴史に多大な影響を与えた26組の建築家、デザイナーの声や作品、スケッチ、デザインのコレクションの展示。 喜多俊之の作品WINKチェアも画期的な内部構造と共に展示された。
2008年4月9日
ギャラリーアニマ4月の企画展 Spring collection
4月になるとギャラリーanimaの前は桜が咲き、とても美しい風景にかわります。 4月の企画展は、昨年参加してくださった作家、職人のみなさんの作品を一堂に展示。 日時:2008年4月9日(水)-30日(水) 会場:ギャラリーanima
2008年3月7日
有田焼 福田雅夫・福珠窯 展
有田焼の伝統である良質の素材として、伝統の有田焼を良質のマテリアルと考え、その伝統の中に料理の素材を生かし、見た目や肌で感じる美しさを大切にする福田雅夫さんの姿勢は、福珠窯のものづくりに生かされている。 デザイナーと伝統技法を引き継いだ職人の共同作業、温もりのあるフォルムと...
2008年1月25日
桜のデザイン展
ジョージナカシマ・コレクションや多くのオリジナルインテリア、家具を制作する桜製作所は、創業60周年を迎える。創業者である永見眞一氏と高松顕氏の半世紀に及ぶ家具デザインの中から代表作と、新たにデザインした新作の発表。創立メンバーとして名を連ねていた、かつての「讃岐民具連」契機...
2008年1月13日
imm cologne 2008"La Nouva Casa-Munchen"
ドイツケルンで行われたケルン国際家具見本市。高級家具からクラシック、インテリア家具まで、世界の市場を凝縮した展示品が、約30万平方メ-トルの会場に展示され、2008年の方向性を占う見本市。ドイツメーカー La Nuova...
2007年12月5日
新潟百年物語
優れた工芸の伝統を伝える新潟県から、ドイツ・フランクフルトメッセに出品され大好評だった「新潟百年物語」の中から杉材、竹、桐、陶、銀、ガラスなど「ティータイム」に使われるものを中心に展示。さまざまな分野の地元の企業と職人達など、喜多俊之監修デザインの数々を披露した。...
2007年12月1日
アキッレ・カスティリオーニの仕事
故アキッレ・カスティリオーニ、イルマ夫人や30年にわたり協業した建築家のジャンフランコ・カヴァリア氏など、さまざまな人物を通じリサーチを重ねた多木陽介氏による出版記念講演を実施。 カスティリオーニ収集のオブジェの意味を紹介するほか、数々のプロダクトデザイン、日本ではあまり知...
2007年11月9日
溶けず固まらず-富良野からの風-
北海道・富良野でクラフト工房を主宰する山口一城氏のガラスの作品展。 生活感覚に溢れ、一風変わった、食器や花器を中心に「食べる・飾る・楽しむ」道具や山口千香子さんのフェルトも加わった作品たちを展示。日時:2007年11月9日(金)~24日(土)開催場所:ギャラリーanima
2007年10月11日
津軽塗展
津軽塗りは、布貼りをして凸凹の下地を施し、さらに漆下地を塗り重ねることによって、研ぎ出しの仕上げとともに漆の紋様が表面に現れる。津軽の土地に培われた技法は、丈夫で長持ちし、使うほど紋様の表情が変化するのが特色。伝統工芸品としての味わい深さを残しながら、現代にも通じるモダンな...
2007年9月21日
Die Kraft der Klarheit
ミュンヘンの中心にある、ドイツのインテリアショップが主催するギャラリーにて行われてた個展。伝統クラフトの小物やテクノロジーを利用した照明器具、イタリアメーカーのソファなどがこの展覧会に会わせて発表された。有田焼の食器を使用して料理を振る舞ったオープニングでは、地元のデザイナ...
2007年9月1日
早見賢二展「鳥たちの空」
早見賢二氏は、北海道旭川市の隣・東川町に工房を構え、渡り鳥をモチーフにした作品を製作する木工作家です。 天井からつり下げられた木の鳥たちは、微妙な風の揺らぎを感じてまるで本当の空を飛んでるかのようです。大きな鳥や小さな鳥たちの羽ばたきが空間いっぱいにひろがる様子をギャラリー...
2007年8月3日
KITA'S collection
今年4月ミラノサローネ期間中に発表された、喜多俊之氏による新作展「 KITA’S collection」38年間、ライフワークとして取り組んできた、日本の伝統職人とのコラボレーションによる新作の数々や、新素材を交えての展示。日時:2007年8月3日(金)~8月28日(火) ...
2007年7月3日
渋谷和子とTeaCha展
品格があり、色彩豊かな渋谷和子さんの作品は、着物やテキスタイルの柄としても、多くの人々から愛されている。渋谷さんと、磁器の生産で有名な多治見がコラボレートした、多彩で華やかなパターンのTea Cha・渋谷和子シリーズが誕生した。それぞれの絵柄に渋谷さんの思いが込められ、私た...
2007年6月15日
有田・伝平窯/池田和史「日常使いの器」展
有田nanakura「HANA」シリーズの窯元の1つである伝平窯の池田和史氏の作品展。有田焼400年の歴史の中で培われてきた技術を受け継ぐ、池田氏の活動は伝統を継承しながら今の暮らしに合うモダンで機能性をプラスした器づくりをしている。「古典を再現するというよりも、新しい道具...
2007年4月19日
Milano Salone 2007”MOROSO"
1967年に発表され、MOROSO社のアイデンティティ製品となっているSARUYAMAの新作、SARUYAMA ISLANDは5種類の形があり、部屋の大きさや用途に合わせ常時組み替えられる。張り地や素材、色も空間に合わせて多種に渡って選ぶ事が出来る。
2007年4月18日
Milano Salone 2007 Fuori Salone"Il Futuro della Tradizione"
ミラノの中心ブレラ地区にあるギャラリーにおいて開催。「未来への伝統」というテーマで38年間取り組んできた伝統の匠と知恵を未来へ持って行くための提案は、多くの人々や世界のメディアの人たちにも注目を集めた。オープニングには600名以上の人がつめかけた。日時:2007年4月18日...
2007年4月17日
Milano Salone 2007"BERNINI"
BERNINI社より発表“MOTOKO”人数を限定せずに使えるテーブル。脚はソフトな本革張り。椅子は背もたれの角度を変えることにより、食後にリラックスして会話が出来るような演出がされている。椅子も本革張り。
bottom of page